8月の様子(六供)
- hp-support1
- 9月20日
- 読了時間: 3分
こんにちは😊さぼてんきっず六供から更新です!
夏休み真っ只中🎐さぼてんきっず六供の子ども達は、暑さに負けず、毎日製作や食育、お出掛け等様々な活動に取り組んでいます!
今日は8月の様子をUPしていきたいと思います!
🐟魚つかみ🐟


この日は大崎つりぼりへ行き、みんなで魚つかみ体験をしてきましたよ😊
水の中で元気よく泳ぎ回る魚に、初めは『怖い…』『先生が捕まえて~!』と怖がる子ども達でしたが、職員や魚の怖くないお友達が楽しそうに捕まえている姿を見て、少しずつ挑戦することができるようになりました!
1匹捕まえることができると自信に繋がり、『ヌルヌルする😂』と楽しそうな表情を見せながら取り組んでいました♪


頑張って捕まえた魚をから揚げにしていただき、みんなで食べましたよ😋
たくさんおかわりをする姿がとても印象的でした。
みんなで捕まえた魚はより美味しく感じますね☆
🎇夏祭り🎇

2日間開催されたさぼてん夏祭り✨こども達はこの日が来るのをとても楽しみにしてくれていたようで、朝から『お祭り何するの~?』『景品ある!?』と質問が止まりませんでした😂
御神輿作りや屋台準備も子ども達がたくさんお手伝いしてくれていたので、楽しみが倍増したのかもしれませんね💕




ヨーヨー釣りや輪投げ、射的等たくさんの屋台が並び、『どれからやろうかな~♬』とルンルンな様子でした!
楽しみつつも、ルールや順番をしっかりと守って回ることができましたね☆
活動の最後に行われたビンゴ大会も大盛り上がりで、笑顔溢れる素敵な2日間になりました…✨


夏祭りらしい”わたあめ”や”らくがきせんべい”は子ども達に人気で、美味しそうに食べる姿が見られましたよ🌈
🚨交通安全教室・地震体験(避難訓練)🚨

遊ぶ活動だけでなく、お勉強系の活動にも取り組みました!
交通安全教室では、警察の方が動画やクイズを使って分かりやすくお話をしてくださったので、こども達も楽しみながら参加することができていました☆

地震体験では、起震車を用意していただきました。
物に捕まっていても耐えられないような揺れの大きさに、びっくりしてしまう子も多くいましたが、子ども達、職員共にとても良い経験をさせていただくことができました😌
🎈製作活動🎈



夏休みは製作活動が多く行われました!
回数を重ねるごとにハサミ等の使い方が上手になったり、最後まで諦めずに自分でやってみようとする姿が見られるようになったりと、成長が分かりやすく感じられる活動であったなと思います🍀
最後までお読みいただきありがとうございました🌈✨
さぼてんきっず(下新田・六供・朝日)
あずいずきっず(朝倉)では随時見学を受け付けております😊
是非、遊びに来てください。✨
お問い合わせは、こちらから☎
さぼてんきっず
下新田:027-289-2164
六供:027-289-6675
朝日:027-212-7217
あずいずきっず
朝倉:027-225-2284
コメント