2月さぼてんきっずの様子(六供)
こんにちわ(^_^)さぼてんきっず六供からの更新です🌵🌵
新しい年が明けてからあっという間に一か月が過ぎ、
2月3日の節分「豆まき👹」に向けて準備が始まりました。
まずは風船🎈と新聞紙で作った型の上から、ちぎった画用紙を貼っていきます。
お面作りが始まると、誰もが無口になりコツコツと進めていきます。
隙間なく色紙を貼り付けパーフェクト(⌒∇⌒)
あとは、鬼👹の角と目を付けていきます(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_aff58eaa351442e0b8ec07fec10b1956~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_851,al_c,q_85,enc_auto/6d453f_aff58eaa351442e0b8ec07fec10b1956~mv2.jpg)
完成したお面と一緒にツーショット👹👹👹
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_9456b56b387e48b7b7351f3ca574ac94~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_851,al_c,q_85,enc_auto/6d453f_9456b56b387e48b7b7351f3ca574ac94~mv2.jpg)
サイズもピッタリの作品が出来ました!
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_32dad0c6037241caa1d77d50db9fe1d4~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_851,al_c,q_85,enc_auto/6d453f_32dad0c6037241caa1d77d50db9fe1d4~mv2.jpg)
出来上がったお面は、どれも個性豊かでなんとなく作った本人に似ているような❓
似ていないような❓❓
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_0a0e9f0f11ad41a280b501a6f7047775~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_360,al_c,q_80,enc_auto/6d453f_0a0e9f0f11ad41a280b501a6f7047775~mv2.jpg)
こちらの鬼は、子どもや職員の心の中にいる「○○○○鬼👹」を書き貼りました。
紙のボール🥎を「鬼はそと~福はうち~」の掛け声とともに投げ、みんなで邪気を払いました(o^―^o)
ボール投げにとどまらず徹底的に退治するため、鬼👹はビリビリに破かれ完敗😫😫😫
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_511c8377904d483c8cbb3101cd6c9eae~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_851,al_c,q_85,enc_auto/6d453f_511c8377904d483c8cbb3101cd6c9eae~mv2.jpg)
めずらしく雪が積もった日は、雪だるまを作りました。
玄関の前でみんなが来るのをお出迎えです⛄
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_ac2278e73d73411887253cf5a223ea6f~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_1038,al_c,q_85,enc_auto/6d453f_ac2278e73d73411887253cf5a223ea6f~mv2.jpg)
2月12日建国記念日の振り替え休日🎌、岩倉自然公園へ白鳥🦢を見にお出掛けしました。
ちょうど餌やりの時間だったようで、近くで白鳥の群れが見れました。
野生の鳥は、神秘的で時間が経つのもあっという間です✨✨✨
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_946f6fc2569c44ac917447b6c606e56c~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_640,al_c,q_80,enc_auto/6d453f_946f6fc2569c44ac917447b6c606e56c~mv2.jpg)
水面が太陽にてらされてキラキラ✨✨まぶしかったです。
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_d697f57adde24d909830a5a751e72355~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_294,al_c,q_80,enc_auto/6d453f_d697f57adde24d909830a5a751e72355~mv2.jpg)
川沿いには枯れてしまった枝があり、その先には何やらフワフワした物がついていました。
振ると綿毛のように風に飛んで行って面白い!子どもは遊びの天才ですね(⌒∇⌒)
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_e8a2f89473cb463a8a91e1f425ff6803~mv2.jpg/v1/fill/w_480,h_1041,al_c,q_85,enc_auto/6d453f_e8a2f89473cb463a8a91e1f425ff6803~mv2.jpg)
暖かい日🌞も増え、公園での遊びも楽しみになってきました。
この日は少し足をのばして、鼻毛石のたけのこタワーへ行きました🚙🚙🚙
高い所からの「やっほー」は、とっても気持ちが良いです!
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_83065e09ec6244b58b824beab98db853~mv2.png/v1/fill/w_480,h_1038,al_c,q_90,enc_auto/6d453f_83065e09ec6244b58b824beab98db853~mv2.png)
小さい子もみんな大好き滑り台😊
ここの滑り台はとーっても長くて、繰り返し滑りたくなります。
![](https://static.wixstatic.com/media/6d453f_ef5be699892e4909b720e32512d6543a~mv2.png/v1/fill/w_480,h_1038,al_c,q_90,enc_auto/6d453f_ef5be699892e4909b720e32512d6543a~mv2.png)
桜が咲いて暖かくなるまであと少し。
🌸次は、お花見にたくさん出かけたいです🌸🌸
さぼてんきっず(下新田・六供・朝日)あずいずきっず(朝倉)では随時見学を受け付けております😊
是非、遊びに来てください。✨
お問い合わせは、こちらから☎
さぼてんきっず
下新田:027-289-2164
六供:027-289-6675
朝日:027-212-7217
あずいずきっず
朝倉:027-225-2284
お読みいただきありがとうございました🌈✨
Comments